このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

動画&対面
ハイブリッドクラス

マクロビを学びたい。
だけど、教室に通いきる自信がない。

動画教材のマクロビ講座では、
先生から直接質問に答えてもらえない。

自分のタイミングで学べて、
先生にも都度、直接質問できる講座があったらいいのに。

その願い、叶えます! 

この講座はこんな人におすすめです

〇マクロビを我流でやってみたけど、これで合っているのか?自信がない。一度しっかり学びたいと思っている。

〇自分や家族の健康のために、食の見直しをしたい。

〇自分の健康だけでなく、環境のことや日本の未来も大切にしたい。

〇感性、直感力を高めたい。

〇いつか、マクロビを活かした仕事や活動をしたい。


あなたはもう、食の大切さには気づいていますよね。 
食べ物が健康なカラダやココロをつくること。

自然は循環していて、自分たちが使ったものが
いずれは自分たちの口に入ることも。


自分と家族の健康のために、
子どもたちの未来のために、
住みよい地球環境のために、

自分にできることは何か?と、
日々、模索しながらここまできたんじゃないですか?
でも、
世の中には様々な情報が溢れていて、

知れば知るほど、何を選んでいいか分からない。

やることがありすぎて、何から手をつけたらいいか分からない。
誰に聞いたらいいかもわからないし、仲間もいない。

だけど、日に日に地球環境も社会も「このままでいいのだろうか?」
と、思えることばかり。
 
一体、自分には何ができるんだろう?

そんな風に、混乱や不安、孤独感を抱えてきたのではありませんか?
21年前、わたしはマクロビと出逢いました。


長男が生まれ、希望に満ち溢れて母乳育児をスタート!

しかし、産後の回復も悪く、慣れない育児でノイローゼ気味に。何度も何度も乳腺炎になり、短大で栄養学を学び、自分はバランスよく食べてきた自信があったのに、母乳育児相談所では「あなたの食事が間違っている。」と指導され、大ショック!

挙句の果てには、産後の検診では「骨密度が足りない。」と診断され、これまでの食に対する自信は、ガラガラと音を立てて崩れ去ったのです。



一体これから何を食べたらいいのだろう・・・?と、思っていた時に、母が差し出した1冊のマクロビの本。

そこには、人は最低限、玄米と味噌汁、漬物があれば充分である。

的なことが書いてありました。

今まで学んできたことと真逆の食事に、「本当?」と思いつつも、取り組んでみたマクロビ生活。

まさか、それが人生を変え、自分の世界をどんどん広げていくことになるなんて。

当時のわたしには、想像もできなかったこと。
マクロビに出逢って、わたしの人生は変わりました。

これまでに学んできた食のこと、
今まで当たり前に使ってきたもの、
いいと思ってやってきたことや、
世の中の常識だと思っていたことも。

全てが新しく書き換えられていったのです。


そして、強烈に思ったのは、
子どもたちの未来のために、世界を変えたい!ということ。
 
今まで見えていなかった、社会の課題が見えるようになったのです。

 
それまで、世界平和って、口では言っても身近じゃなかったし、
 国の偉い人たちや、志の高いお金持ちや有名人がすることだと思ってました。
 
だけど、マクロビの本が語りかけてきました。

「ひとりひとりが変わることで、世界は変わる。食はそのカギを握っている。」

You are what you eat.
わたしたちは、食べたものでできている。

日々、約1兆個の細胞が生まれ変わっていくけれど、それを創っているのは、まぎれもなく、毎日、毎食、口に入れる食べ物だ!

それを意識的に選び、食べることは、確実に身体と心、意識を変えていく。

そして、身体と心、意識が変われば、行動が変わり、世界が変わる!

キッチンの片隅で、その本を握りしめ、
魂が震えたのを、今でも覚えています。

そこから、のめりこむように学んだマクロビ。

何もかもが新鮮で、毎日が実験と発見で溢れ、

楽しくて、楽しくて、楽しくて!

 

このマクロビバカ講座は、

21年前のわたしの魂の震えを、あなたの中に再現する講座です。

 

 

そして、21年、紆余曲折ありながらも、

やっぱマクロビだあああー!!!

と思ってしまう、このマクロビ愛を、あなたにコピペする講座です。

そして、マクロビバカをこの世に増やし、みんなで世の中の課題を少しづつでも解決していきたい!  

 

本気でそう思っています!

ところで、
マクロビオティックには、3つの柱

・身土不二
・一物全体
・陰陽調和

 がありますが、マクロビを理解するうえで最も重要になるのが、「陰陽調和」。 

宇宙のすべて、森羅万象は、陰と陽という2つの相反するエネルギーから成り立っていて、その陰と陽がなるべく片方に偏り過ぎないようにバランスを取る。


これがマクロビの肝です。

つまり、マクロビを実践するためには、この「陰陽」の理解が必須です。
だけど・・・この陰陽、なかなか奥が深い。
一度聞いたぐらいじゃ使いこなせません。


 さらに、わたしたちがこれまで社会で身に着けてきた思考パターンが、どうしてもマクロビの陰陽にも、正しい、間違っているの善悪や、ジャッジを持ち込んでしまう・・・。 


たとえば、マクロビではお肉を食べてはいけない、とか、白米より玄米がいいんだ、とか、添加物の入った食品は害だ、とか。
  


食べ物をはじめ、
ものごとを、いい悪いで判断したり、ジャッジすることは、分断と対立を生みます。 

それだと、いつまでたっても、自分と自分、自分と外側の世界が調和できない。

つまり、世界平和が遠のく!

わたしも最初は、見事にそこにはまってしまい、ジャッジだらけのマクロビライフを送り、家族の心に負担をかけてしまいました。
なので、この講座では、
陰陽について徹底的にお伝えします。

陰陽は、善悪ではなく、宇宙にジャッジはなく、すべてを生んでいるのは、自分なのだ、ということを理解してください。

わたしの失敗も、みなさんの糧にしていただきたいので、経験してきたことを包み隠さずお話します。マクロビを始めると陥りがちな思考パターンと行動をあらかじめ知ることで、自分の中にある刷り込みや思い込みに気づき、手放しやすくなります。

実践する中で、湧いてくる疑問や質問には、グループコンサル個別チャットで、どんどんお答えしていきます。知識ではなく、体感して自分の中にどんどん落とし込んでください。マクロビは、実践から学ぶ智慧です。

そして、どんどん自分の身体、心、意識をリニューアル、バージョンアップしてくださいね。


この講座では、マクロビの理論や調理法を学べるのはもちろん、

わたしが21年の間にしてきた経験、手にしてきたこと、手放してきたこと、身に着けたこと、学んだこと、全てを総動員してあなたの学びと実践を、サポートしていきます。

何十年も続けてきた食事を変えようとしても、脳は変化を嫌がるから、モチベーションが途中で下がったりもします。

その対策として、受講期間は6か月。学ぶに短すぎず、中だるみしにくい期間を設定しています。さらに、日々を書き込むダイアリー、仲間と学ぶことでモチベーションを高めるグループコンサルをご用意しました。


そして、最も大切なのは、
ひとりひとりの体質(陰陽バランス)は違うから、誰かのやり方が自分にも合うとは限らない、ということ。

ネットで情報を得やすくなった影響でしょうか?

我流でマクロビを実践して、自分には合わない方法を続け、逆に体調を崩す、というケースも増えているようです。

だからこそ、我流でやるのは危険です。

今回は個別に質問やお悩みに対応するチャットも取り入れています。

グループコンサルでは聞きにくいことや、私の場合はどうしたら?という個人的なご相談は、個別チャットで解消していただけます。

講座は、動画教材(調理編46本、講義編51本)が主体となります。

ですが、今回、 

調理を学ぶのに動画だけでは自信がない、という方のために、

受講期間6か月の間に2回、通学していただき、
実際に手を動かしながら学べる機会もご用意しました。


ご自身の都合のいい時間に動画で学んでいただき、

動画では体験のできない部分を対面レッスンで補完。

そして、日々の学習や実践で生まれる質問や疑問は、グループコンサルで仲間と学びに変え、

個人的なお悩みは、個別チャットで解消。

ご自分の生活や暮らしのペースを大切にしながら、学びたいことは思い切り学べる構成になっています。

 

マクロビ教室歴15年、のべ1300名以上にマクロビをお伝えしてきて
確信しているのは、

マクロビに興味を持つ人というのは、 

実はとてもたくさんの「想い」を持っている、
ということ。

だけど、自分が感じる「大切にしたいこと」や「感じ取っている本質」が、
周りにはなかなか伝わらなかったり、同じではないことで、
自信をもって表現できていない。

それで、とても素敵な感性や才能を持っているのに、
「自分なんかじゃ何にもできない。」と思って行動を止めているんですね。


ぜひ、
マクロビを「食」という側面だけでなく、

全体を学んで欲しい。

そして、
気づいてほしい。

あなたはひとりじゃないし、その感覚は間違いなんかじゃないし、
無力でもない、ということに。

 

さあ、ようこそ。
あなたがまだ知らない、マクロビバカワールドへ。

  これまで見聞きしてきた、あれダメ、これダメの善悪マクロビからの脱出! 

免疫力や治癒力上げるだけにとどまらず、
精神性と判断力を高め、
調和のための陰陽を使いこなして、
自分軸で生きる力を身につける!

この地球をアソビ尽くそう!
 
 最強!マクロビバカ!
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

マクロビバカたちの声

田村尚子様

もともと「マクロビ」には少し抵抗がありました。なんか色々制約がありそうだし、色々とダメって言われそうだし‥めんどくさそうだから無理だな、と。

ところが、美菜子さんから聴いた陰陽の考え方や宇宙の真理に大感激!マクロビの色々なことがドラマティックすぎて感激しっぱなし。「もっともっと!」の気持ちが発動して、若干ノリで「マクロビバカ」講座を申し込みました。
正直、料理はそんなに好きじゃないけど、この講座で「料理は、中庸に整えるための作業」なんていう考え方を聞くと、「‥好き♡」ってなります。

美菜子さんが教えてくれるマクロビ思考で1番好きなのが「ジャッジしないこと」。家族と喧嘩した時は自分が正しいとしか思ってませんでしたが、この部分を深く学んだことでジャッジすることが減りました。
「マクロビ的マインド」もこの講座で深く学べることで感激&感動しっぱなしで、地球も宇宙もみんなさいこー!!って感じなので、ある意味どんどん「マクロビバカ」になってると思います。

美菜子さんの華麗な手捌きのもと、お役立ちテクも毎回学ぶので、レシピを見ながらちょいちょい作る意欲がわきます。

すっごい深い内容の講座だけど、人生とか自分とは?みたいな悩みを抱えてる方々にも学びがある講座だと思うので、みなさんに聞いてほしいです。

食物の陰陽も奥が深くて面白すぎて、子供へ自由研究の題材にどう?と勧めた私は、着実に「マクロビバカ」の一員になれてる?!

堀江智子様

マクロビオティックは最初単純に動物性を使用しない、環境を配慮した料理だと捉えていたのですが、それだけではない深い考え方の元に作られた物である事に知る事ができて、色々追求してみたい私としてはとても面白く、今後の世代にも是非伝えたい内容の詰まった講座でした。

 美菜子先生の言葉「マクロビオティックは世界を変える!」は嘘じゃない!本物だ!と思います。

 教わった料理もこれまでやってきた家庭料理とは違うやり方だったり、野菜切り方が特殊だったり、でもそこにはしっかり陰陽調和の意味があり、理屈を理解しながら教えて頂けて、とても新鮮、面白かったです。

 これまで我流のやり方、味付けでしたが、マクロビオティックに習い、シンプルな味付けにすると素材のおいしさがわかったり、それだけでも満足できるような逸品になりました。

 個別相談を受けてみて、頭でぐるぐると悩んでいましたが、明確に自分が今何をしていくのか?がわかりました。道筋が見えた!感覚でした。

H.U様

私は、マクロビを耳にすることはありましたが、ほとんど知らず、ただ、気になる存在でした。
なぜか、今年の目標の一つに、「食を学ぶ」と、年頭にあげていましたので、このタイミングに、マクロビバカ講座を知り、ぜひ受講したいと思いました。 

 講座が進むにつれ、予想もしない、マクロビの深さがあり、たくさんの学び、気付き、体感しての驚きもあり、本当に楽しかったです。
体感した驚きというのは、私が体調を崩し、吐き気、めまいで、動けなくなり、美菜子先生に相談しましたら、「三年番茶に、梅干し、生姜、醤油を入れて、飲んでみて。」と教えてくださいました。
梅干しは、ほとんど食べることがなく、吐き気もあり、飲めるかと不安な気持ちで飲み始めたのですが、梅干しを二個も入れて、二杯もゴクゴク飲んでました!本当に驚きでした!
翌朝、とても調子良くなったのですが、もう少し飲んでみようと飲み始めましたら、梅干しがとても酸っぱく感じ、飲めませんでした!
そこには、マクロビオティック食事法で「陰陽調和」の存在があり、体の反応は、当たり前の事だと、納得しました。

マクロビは、「世界平和」に繋がるとおっしゃってます。大きすぎて、どう繋がってゆくのか、解りませんでした。
講座を終えてみて、マクロビでは、野菜を丸ごといただくように、丸ごとの今の自分を愛し、食材の陰陽バランスを大切にするように、自分自身を調和し、出来ることからコツコツと、行動していく事から始めようと思います。


Y.A様

マクロビオティックの料理を習ったことがなかったので詳しく知りたかったのと、陰陽の考え方がわからなかったので、講座に興味がありました。

受講を決めたポイントは、美菜子先生の自分軸がすごい、ブレブレな私も美菜子先生のようになれるかもしれない。と思ったからです。

振り返るとマクロビバカの講座中は楽しくて充実していたと、つくづく思っています。

先生にお会いできて、本当の自分に会えた気がきます。
自分のしたいことや、あいたい人に会えるようになりました。

カウンセリングを受け、自分に蓋をして生きてきたことや、更に、「成功してない自分は、自分の考えを出したらいけない」と勝手に思い込んでいることに氣づき、バカみたいだな、と思い、行動を起こすことができました。

人生を自分でクリエイトするって、まさにこれだな。美菜子先生が教えて下さったお陰だな。と感じております。

一緒に講座を受けられた皆さんも、ありがとうございました。
遠くても、同じことに興味をもって頑張っておられる皆さんにお会いできて嬉しかったです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

マクロビバカたちの声

阿部禎子様

胃ガンで手術をしたこともあり、自分の事業に健康的なメニューを取り入れられたらいいな、と思っていました。
親の代からの店で、もともとは、ラーメンやかつ丼などのメニューでやっていたけど、時代も変わり、何か新しいものを取り入れないといけないんじゃないかと感じていました。

マクロビを学び、週1回、マクロビランチの日を導入。

最初はうまく作れないこともあったけど、美菜子さんからアドバイスをいただきながら続けるうちに、徐々に認知が広まり、常連さんもできるようになりました。

高齢化の進む地域ながら、若い女性層の来店が増え、新しいお仕事のご縁ができましたし、コロナ渦では、飲食店の閉店が相次ぐ中、営業を維持することができました。

何より、自分がマクロビ料理を作るのが楽しくて、やりがいも感じ、健康にも美にも役立っていることが嬉しい。

マクロビを取り入れて本当によかったし、これからもっと、沢山の人に知ってもらいたいと思っているので、これからも、試行錯誤しながら新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。

堀美代子様

夫が糖尿系の病気になり、それを治すために食のことに詳しくなり、わたしにもいろいろ話してくれるようになりました。
聞いているうちに、自分でも健康的な自然食を作れるようになれるといいな、と、探した時に、たまたまタイミングよく美菜子先生の単発講座に参加でき、即、受講を決めました。

今まで知らなかったこと、使ったこともなかった食材、学ぶことが新鮮で、楽しくて、夢中で学びました。
家で作る料理にも、自然にマクロビを取り入れるようになり、子どもたちの食への意識がとても変わり、自分で自分に合うもの、合わないものを、判断できるようになりました。

年に何回か、仕事で食事会の調理担当を任されていて、そこで、学んだマクロビ料理を出すと、とても評判がよく、喜ばれました。みんな、普段食べたことのない料理、新しい食材、新しい体験を求めていて、それがマクロビ料理にはあるんだと思います。

学ぶうちに、いつかマクロビの仕事で起業する、という夢ができ、マクロビスイーツの講座も受講。
美菜子先生の出張マクロビカフェのお手伝いや、副業でのスイーツ販売など、経験を積み、3年前に退職し、夢を実現しました。

ありがたいことに、あちこちから声をかけていただき、この3年間、無借金での営業、毎年売上と収益を増加させることができています。

森山聖子様

第一子の母乳育児中に、母乳の質をよくしたいと思い、友達から教えてもらってマクロビを知りました。

マクロビを習いたいな、と思っていた矢先、福岡から新潟へ転勤。

すぐにマクロビ教室を探し、美菜子先生の教室を発見。

しかし、覚悟が決まらず、迷っているうちに第2子を妊娠。つわりがひどい時期に、ぎっくり腰になり、マクロビの出張料理を探したけど見つけられず、無理を承知で美菜子先生に依頼。

2日目に、先生のご都合がつかず、生徒さんが料理を作ってきてくれて励ましを受け、料理をいただいた時、料理にはこんなにも人の心を乗せることができるんだ!と、感動。結局、流産してしまったけど、学ぶチャンスととらえ、マクロビを学ぶことを決めました。

その後すぐに、妊娠がわかり、スケジュール調整してもらいながら最後まで受講。その後また転勤で神奈川へ!

レンタルスペースとのご縁をいただき、コロナ渦の中、お母さんたちがホッとできる場をつくりたいと思い、美菜子先生に相談しながら、間借りの1Dayマクロビカフェを月1回からスタート。

その後、自分がつわりとぎっくり腰で大変な時、助けてもらったことが忘れられず、自分も困っているお母さんの手助けになりたい!と、マクロビ出張料理事業をスタート。1年で、半年先まで予約が取れないほどになりました。

次第に利用者さんから、料理を教えて欲しい、という声をいただくようになり、この5月から、教室もスタートします。

この仕事を始めてよかったと思うことは、自分のペースで仕事ができること。まだ子どもたちが小学生なので、家庭のこと、子どもとの時間も確保しながら、自分が楽しく、やりがいのある仕事ができること。

お客様のお子さんたちにも、小さいうちから、素材本来の味を覚えてもらえることや、お母さんたちにも喜んでいただけることが嬉しいです。

石川あす香様

やりたいことをして生きよう!と、会社を退職したけれど、具体的な何かは見つけておらず、自分の居場所をなくしてしまったような気持になっていた時、マクロビの講座に出会いました。

教室を通じて素敵な仲間と出会い、先生のサポートも受けながら、ようやく自分の「好き」を活かした子ども料理教室をスタート。
食材の選び方など、マクロビを取り入れ、子どもたちが料理を楽しいと感じ、自発的に取り組むことができるようなカリキュラムにしています。

自宅での料理教室は、家のことやわが子の学校行事や予定に合わせて、開催ができるので、子どもが小さいうちは、とてもメリットがありました。収入も、自分次第で調整できるのがありがたいです。

生徒さんのお子さんたちにも、家庭の雰囲気の中で学べるというのは、安心感があるようです。

親御さんからもいつも感謝のお言葉をいただき、生徒さんが自発的におうちでお料理をしているご報告をいただくなど、とてもやりがいを感じながら仕事ができることが嬉しいです。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

動画講座カリキュラム

第1ステップ

・マクロビオティックとは
・宇宙の秩序、キーパーソン、食事の原則、3つの柱

・玄米ごはんの炊き方
・だしのとり方と基本の味噌汁
・野菜の扱い(洗い方、切り方)
・回し切りをマスターする&玉ねぎ丼

第2ステップ

・食材の選び方
・小豆入り玄米ごはん
・千切りをマスターする&きんぴら&野菜スープ

第3ステップ

・陰陽を学ぶ(陰陽の基本、食材の陰陽、調理の陰陽、人の陰陽、季節の陰陽、7つの法則、12の定理)
・分搗きごはん
・みじん切りをマスターする&れんこんハンバーグ
・ゆでるをマスターする&青菜の磯あえ&ブロッコリーのごま味噌あえ
・ポタージュスープ

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

第4ステップ

・マクロビ食事バランス
・食事ピラミッド
・体調を調えるための食事、外食について
・体の声を聴く
・4つの体質
・健康の七大条件
・粉物の主食を学ぶ&ほうとう&そばがき・ひえコロッケ・根菜のマリネ



第5ステップ

・食事以外のこと(日常で使うもの、住まい、衣服、呼吸、運動、姿勢、睡眠など)
・黒米入り玄米ごはん
・けんちん汁

・乾物を学ぶ&車麩のフライ&切り干し大根&ひじきれんこん&小豆かぼちゃ

第6ステップ

・陰陽五行
・生活に活かし続けるために
・断食について
・これからの時代とマクロビオティック

・ちらし寿司
・すまし汁
・白玉だんごかぼちゃ汁粉

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

充実の受講生サポート特典

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
講師とのマンツーマンチャット
わたしに直接なんでも質問できる、マンツーマンチャットを開設。グループでは聞きにくいこと、個人的なご相談は、こちらで解消できます。
週1回グループコンサル(ZOOM)

週1回のグループコンサル(自由参加)で、教材の内容や、実践上の疑問、質問にお答えします。誰かの質問が、新たな学びにもなる貴重な機会です。

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
日々を書き込むダイアリープレゼント
マクロヴィーナスオリジナルダイアリーに、日々の食事、体調、心の状態などを記録して、体調管理、変化を体感しましょう。個別カウンセリングもより具体的にできます。
失くしても安心!
レシピはPDFダウンロード
台所でレシピを使っていると、汚したり、失くしたりしてしまうこと、ありますよね。レシピはダウンロードして、必要に応じてプリントアウトしてお使いください。(配布は禁止です)
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
食物の陰陽表プレゼント
食物の陰陽を判断する際に参考になる陰陽表です。
キッチンに置いてご活用ください。

マクロビバカ検定&認定書

知識が身についているかを確認し、足りないところを補います。8割正解でマクロビバカ認定証を発行。合格まで何度でも受けられます。

表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

ハイブリッドコース調理実習レッスン日程
※実習なしコースもご用意しております

レッスン時間:10時から14時の4時間のレッスン
※1人2回まで参加OK

2025年 9/10(水)、9/28(日)、11/12(水)、11/30(日) 

実習レッスン会場

新潟県新潟市西区(お申し込みの方に詳細をお知らせします) 

 

さて、ここまで読んでくださったあなたは、いったいこの講座の受講料はいくらなんだろう?と、気になっているのではないでしょうか?

正直、ここまで濃く、サポート厚く、ユニークなマクロビ講座を、わたしは知りません。 

わたしの講座では、マクロビオティックを「この地球上で、自分の人生をアソビ尽くすためのツール」として用います。
 
料理のレシピ、作り方は、もはやインターネットでいくらでも手に入る時代。
ノウハウを教えたいのではありません。
 
この広い宇宙の中で、地球という星を選び、人間として「陰と陽」の世界を体験しつくそうと生まれた魂たちが、人生最後の日まで元気に、この地球をアソビ尽くすためには、その魂が乗る身体を調えること、心と意識を調えること、そして、地球環境を調えることが必須だと、感じています。


世で認識されているマクロビは、マクロビのほんの一部の姿でしかありません。

誤解されている面もたくさんあります。

マクロビは、実践してはじめて理解できる世界です。  

食によって周波数が変わると、キャッチするものが変わっていく。 同時に、肉体と精神、両面でデトックスが進行する。

実践しなければ、変わりようがないのです。

だからこそ、ノウハウや知識ではなく、実践に必要なサポートを、6か月という期間の中ででき得る精一杯を、充実させました。


そして、

わたしがこのプログラムをつくるために
かけてきた時間とお金は、

・マクロビオティック実践&研究21年
・マクロビオティック教室14年、 のべ1300名の指導
・公務員を辞めてマクロビ起業、マクロビ子育て、給食事業、お弁当・お惣菜販売、コラム執筆、スイーツ販売、レシピ開発、カウンセリングなど、マクロビ事業での多様な経験 21年

・オリジナル動画講座開発期間1年半、
 オリジナルサイト開発費 250万円

・これまで受講したマクロビオティック講座 200万円


マクロビバカ養成講座には、これらが凝縮して詰まっているのです。

もちろん、わたし個人としての人生経験も、すべて。

自分でイチからひとりでこれらの内容を体得するとしたら、一体、どれくらいの時間とお金が必要でしょう?

とは言っても、マクロビバカ養成講座に、

数百万、という価格をつけているわけではありません。

 

ご安心ください。

マクロビバカ養成講座

通常価格

  350,000円(税込) 

こちらが、通常価格ですが、

今回、さらに特典動画として

「お手当講座」(1万円相当)
・三年番茶のいれかた・梅醤番茶・醤油番茶・ヤンノー・コーレン・第一大根湯・ねぎみそ・れんこん湯・くずねり・りんごの葛煮・しょうが油・しょうが湿布・里芋パスター(湿布)

「人生再創造チャレンジ講義動画」 29本(5万円相当)

を追加し、学びを深めていただけるようにしています。 

そして、このたび、
ハイブリッド講座リリース記念として、
総額42万円相当のこちらの講座を、

\ 日ごろ公式LINE、メルマガを読んでくださっている方限定 /


祝☆ハイブリッド講座
早割りキャンペーン
先着8名


2025年7月27日(日)までのお申込み&決済  21万
2025年8月10日(日)までのお申込み&決済 26万円

特別価格でご受講いただけます!

※カード決済OK
※分割のご相談はお気軽に。

 


そして!

「遠いから通学はできないや」「日程が合わないから無理。」

という方には、対面レッスンなしコースをご用意しました!

対面レッスン以外のサポート、特典は、すべて同じ内容でご受講いただけます!

マクロビバカ養成講座・実習なしコース
(完全オンライン)

こちらも、
今回のみの特別価格!


 2025年8月20日までのお申込み&決済で
17万円



世界を変えるのはいつだって、先に目覚めたバカたちです。

 争いや、否定、犠牲、分離ではなく、キッチンからはじまる、マクロビバカたちの、優しい、自分&世界革命。

共にまいりましょう!
マクロビバカ養成講座!
お申し込みから受講までの流れ
 
①お申込みフォームの入力&送信

②入力されたメールアドレスへ、マクロヴィーナスより、
決済方法のご案内メールが届く

③決済

④決済確認後、正式受講決定

⑤教室所在地など、受講ガイダンスをメールにてお知らせ

⑥受講

お申込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
利用規約

リナジーライフスクールマクロヴィーナス(以下、当教室)が提供する講座、およびそれに付帯するサービス利用に当たって、以下の規約に従うことになります。予め内容をよくお読みになり、同意して頂いた上でお申し込みくださいますよう、お願いいたします。(スクロールしてください ↓ )



第 1条(受講契約の申し込み)
講座にお申し込みいただいた場合でも、以下の場合には受講をお断りいたしますのでご了承下さい。

1.受講していただくのが不適切であると当教室が判断した場合。

第2条(受講契約の成立、支払い)
講座の受講契約は、受講料金の受領またはクレジットカード契約の成立を当教室が確認した時に成立いたします。なお、所定の申込みフォームへの誤記入、パソコン等ハード機器の操作上の錯誤、何らかの通信障害などにより、当教室が所定の事項を確認できない場合には、当該受講契約は成立いたしません。また、この場合に生じた損害について、当教室は、特段の事情がない限り、これを賠償いたしません。 

申込者は、当該契約に係る受講料金を申し込みより2週間以内に、次のいずれかの方法でお支払い頂きます。いずれのお支払方法についても、振込手数料、その他お支払いに伴って生じる費用については別段の定めがない限り、申込者がこれを負担することといたします。

・銀行振込(当教室が指定する銀行口座に受講料金等の全額をお振込頂く方法)

・クレジットカード

第 3条(受講契約のキャンセル)
受講契約成立後は原則としてキャンセルはお受けいたしません。 


第4条(受講の際の注意事項)
受講に際しては以下のことを遵守して下さい。
1.授業の進行の妨げになる行為や、他の受講生の迷惑になる行為をしないこと。
2.講座内で政治団体、宗教団体、物品の販売活動等を行わないこと。
3.他受講生に対し、自身のビジネスの宣伝、販売、勧誘を行わないこと。(内山の許可がある場合を除く)
4.授業に集中して実習すること。


第 5条(テキストの取り扱い)
受講していただくに際し、オリジナルテキストを使用します。このテキストは当教室に著作権が帰属しますので、転売目的等でテキストの複製を作成すること(テキストそのものをコピーすることだけでなく、記載内容を引用して新たなテキストを作成することも含みます)は、厳に謹んで下さい。 



第7条(受講契約の終了)
受講に際しては以下のことを遵守して下さい。

第4条から第5条に記載の注意事項に違反した場合、又は受講していただくことが不適切と認められる事情があると当教室が判断した場合であって、当教室から上記事情について注意したにもかかわらず改善が見られない場合には、当教室から受講お断りの申入れをする場合がございますのでご了解下さい。 

前項の場合、既にお支払いいただいている授業料等費用の返金はいたしません。


公式LINEでお問合せ

LINEで気軽にお問合せください

講師プロフィール

リナジーライフスクール マクロヴィーナス

内山 美菜子

自分と家族の健康度と幸福度を底上げしたい女性のべ1,200名以上の指導実績!
マクロビオティック歴21年の経験から、あなたの身体に徹底的に合ったマクロビ実践法を教えます!
 
リナジーとは、
リ(Re)=再生 ナジー(Energy)=チカラ
ふたつの言葉をくっつけた造語。
自らが創った制限や限界を手放し、
ひとりひとりが持つ本来のチカラを発揮するためのサポートをおこなう。
 
身体とココロのバランスをとる
マクロビオティック料理の講師として、
のべ1,300名を指導。
 
新潟県新潟市生まれ 新潟市在住
 
 
長男の出産を機にマクロビオティックに出合い、
東京へ通いつめ、リマクッキングスクール師範科を修了。
食で身体だけでなく、ココロのあり方、世界観までが変わることに感動し、
マクロビオティックの奥深さを伝えるべく、公務員を退職して幼稚園給食事業にて起業。
同時に、マクロビ弁当、スイーツ、食材の販売店、料理教室も開始するが、
人間関係、お金、家族、さまざまな壁にぶち当たり、
食以外でも、自分を整える方法を模索し始める。
 
様々なワーク、セラピー、カウンセリング、セミナー、グッズ、本、パワースポット巡り、占い・・・etc.を試すが、どんどん苦しくなるばかり・・・。
そんな時出合った、ブレインアップデートメソッドで、
キネシオロジー、心理学、量子力学、脳科学を学ぶことで、
今までの人生が、なぜそんなにも苦しかったのか、ということと、
これまでのセミナーやワークで聞いてきたことの意味が腑に落ちる。
 
同時に、意識が変われば人生が変わることを確信するとともに、
より深くマクロビオティックの世界観を理解できるようにもなった。
 
日々の食事で心身のバランスを整えながら、
徹底した自己内観を続け、
それらの実践の中で掴んだことを積極的に周りにシェアし、
心身の不調の改善、意識変容、自分改革、人生革命のためのサポートをおこなっている。
 
栄養士、準食学士、国際食学協会新潟認定校、マクロビオティックスイーツパティシエ、米粉マイスター
 
 
経歴
新潟県立女子短期大学食物科修了
リマクッキングスクール師範科修了
国際食学協会認定準食学士取得
新潟青陵幼稚園様へマクロビ給食を5年間提供
 
 
メディア 新潟日報社発行「assh」にて、コラム「にいがたマクロビライフ」4年間執筆(
新潟情報サイト「まいぷれ新潟」にて「かんたん・ヘルシーレシピ」掲載中
新潟製粉様HPに米粉レシピ提供